HERITAGE WORK Irish Setter / 6" Moc-Toe STYLE NO.9875
Number:HERITAGE WORK Irish Setter / 6" Moc-Toe STYLE NO.9
Price ¥57,200
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
SIZE
| 選択 |
---|
8(26cm)Eワイズ | ×売り切れ |
---|
8H(26.5cm)Eワイズ | ×売り切れ |
---|
9(27cm)Eワイズ | ×売り切れ |
---|
9H(27.5cm)Eワイズ | ×売り切れ |
---|
10(28cm)Eワイズ | ×売り切れ |
---|
10H(28.5cm)Eワイズ | ×売り切れ |
---|
Quantity: ▲▼
Add to cart
商品についての問い合わせ
<< Material >>
レザー : ゴールドラセット「セコイア」
ソール : トラクショントレッド
製法 : オールアラウンド・グッドイヤーウェルト
ラスト(木型) : 23番
<< Explanation >>
レッド・ウィング社は1952年、白く底が平らでクッション性に富むトラクショントレッド・ソールを、ワーク・ハンティングを用途とする男性用のブーツに初めて導入し、発売しました。8インチ丈のブーツ#877です。このブーツは発売と同時に大成功を収め、数年で様々なバリエーションが広がりました。6インチ丈の#875もそのひとつです。これらのブーツを中心とする商品群は、共通して使われていたレザーの色が猟犬アイリッシュセッターの毛並みを想わせたため「アイリッシュセッター」と名付けられました。
特にモカシンタイプのつま先を持つブーツは、そのつま先形状からくる履きやすさに加えて、どのような場所でも歩きやすく長時間履いても疲れにくいトラクショントレッド・ソール、さらに、良質なレザーや堅牢なつくりがもたらす機能性と耐久性で、ハンター達だけでなく、ワーカー達に絶大な支持を得て、アメリカを代表するワークブーツとして知られるようになりました。こうした中でロングセラー品番、#875、#877からは2000年頃、時のレッド・ウィング社の方針で「アイリッシュセッター」のタグが外されてしまいましたが、特に日本においては、かつての猟犬をあしらったタグを惜しむ声がやむ事はありませんでした。
そうした日本市場の熱い要望を受けて、1950年代後半〜60年代初頭にかけて使われていた刺繍によるアイリッシュセッター・タグを縫い付けた、かつての#875を想わせる商品として2012年に発売されたのが#9875です。当時のアイリッシュセッターのレザーは色ムラが多く、時に赤みを帯びたブラウン、時にゴールドに近い明るいブラウン、と常に変化していました。その色のバリエーションの中からゴールドのものを再現した、ゴールドラセット・セコイア・レザーがこの商品のために新たに開発され、使われています。
また、1980年代初めまで存在した、羽根の先の長方形のカン留めステッチ、レクタングル・バータックも再現され、当時のアイリッシュセッターの佇まいを蘇らせました。古き良き時代、強い輝きをはなってアメリカのユーザーを虜にした「アイリッシュセッター」の再来です。
FAR EASTERN ENTHUSIAST